業務用青果物卸 ばやし青果

新鮮な野菜を見分けるポイント

お問い合わせはこちら

新鮮な野菜を見分けるポイント

新鮮な野菜を見分けるポイント

2025/01/15

スーパーや八百屋で野菜を買うとき、どのようにして新鮮なものを選んでいますか?
コツを知ることで、野菜の鮮度を判断できるようになるでしょう。
そこでこの記事では、新鮮な野菜を見分けるポイントをご紹介していきます。

新鮮な野菜を見分けるポイント

ヘタがみずみずしいか

みずみずしく、ピンと張りがあるヘタが付いている野菜は、新鮮です。
収穫から時間が経った野菜は、ヘタの色が黄色や黒色に近くなり、しおれてしまいます。

切り口が乾燥して変色していないか

人参・大根・アスパラガスなど、切られた状態で売られている野菜は、切り口をチェックしてみましょう。
切り口が乾燥して変色している場合は、収穫から時間が経っています。

色が濃いか

新鮮な野菜は、色が濃いです。
反対に劣化が進んでいる野菜は全体の色がぼやけて、色同士の境目も曖昧になってきます。

トゲが尖っているか

きゅうり・なす・オクラなどの野菜は、トゲが尖っていると新鮮です。
収穫から時間が経った野菜は、トゲがしおれて張りがありません。

重さがあるか

キャベツ・玉ねぎなどは、重いかどうかも確認しましょう。
新鮮な野菜は、水分がしっかり残っていて重い傾向があります。

まとめ

次のようなポイントをチェックして、新鮮な野菜を見分けてみると良いでしょう。
・ヘタがみずみずしいか
・切り口が乾燥して変色していないか
・色が濃いか
・トゲが尖っているか
・重さがあるか
埼玉の『業務用青果物卸ばやし青果』では、新鮮な野菜・果物をお届けしております。
個人店ならではの迅速な対応で、鮮度の高いうちに配達いたしますので、ぜひご利用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。